
スマホアプリじゃなく、タブレットで使える&便利なアプリを厳選!
画面の大きさを活かすインターフェース…プレゼンなど他の人に見せるのに適したもの、マインドマップや画像系、日本語フルキーボードでテキスト編集など、タブレットだからこそ使いたい専用アプリやタブレットアプリ版より使いやすいもの用途別に集めます。
ファイル関係
Solid Explorer Unlocker

今年の夏頃に登場しアストロ・ESエクスプローラーの2強だったファイルマネージャーに割り込んできたアプリ。
徹底した使いやすさを追求している感じで、とにかく操作を簡略化しUIも練られているのが特徴。
まだ2強アプリほど知れ渡っていないですが、今後は定番ファイルマネージャーとして認識されるはず。
※このアプリは2週間の使用期限後、アンインストールで再び使えませんので必ず有料版を購入する必要があります。
価格:219円
提供:Krzysztof Głodowski
Yahoo!ファイルマネージャー

2013年5月に配信された新しいアプリですが、Solid Explorerと同じく2画面表示に対応している点が強み。
ESファイルやアストロと比べてもUIがとてもわかりやすい。
ただクラウドサービスとの連携機能はないので、シンプルにSDカードの中身の整理をできればいい人向けです。
価格:無料
提供:Yahoo Japan Corp.
AirDroid

無線でPC⇔端末間のファイルをやり取りする際に便利。
ファイル転送スピードはかなり早く、端末内データのバックアップも簡単にできます。
この手のアプリはいくつか登場していますが、最初期に登場したこのアプリの完成度を上回る物は登場しないかも。
価格:無料
提供:SAND STUDIO
BitTorrent® Sync

ブラウザを介すること無く、PC⇔スマホ、スマホ⇔スマホ同士のファイル同期および送信ができるアプリ。
Airdroidに代わって無線ファイル管理の定番になるはず。
価格:無料
提供:BitTorrent, Inc.
Dumpster

このアプリを入れた後は端末内で一度消したファイルをいつでも復元できるようになります。
購入したら必ず入れておきたいアプリの一つ
価格:無料
提供:IntSig Information Co.,Ltd